活動報告     

TOPページに戻る



●2025.6.22(日)   本日の活動は午前中に稲荷川沿い畑のジャガイイモ掘りを行いました。体験参加のお母さんと中学一年生のお子さんも頑張って収穫してくれたお陰で予定どおり午前中には収穫が終わりました。
午後の作業は枯葉堆肥場作成のための穴掘りと組み立て作業を行いました。また、「おぐろくの森」内の畑脇の梅の実の収穫も行いました。

女性3名 男性10名が参加  ネギを植えるための畝づくり
 
ジャガイモ収穫作業   体験参加の親子
 
 体験参加のお母さん     体験参加の中学一年生も頑張ってくれてます
 
  ネギを植えるための起耕    じゃがいも掘り
 
  じゃがいも掘りも半分程進んでいます   収穫したジャガイモ
 
   収穫したジャガイモは参加者と会員用に分けています   日陰は比較的涼しいです 
 
 里芋周りの草取り     里芋周りの草取り 
 
 里芋周りの除草     まだ大分残っています
 
まだ大分残っています       枯葉堆肥置き場の柱穴掘り
 
  側面の組み立て   今日の作業はここまで 


TOPページに戻る


●2025.6.01(水)   本日の活動は「おぐろくの森」内の第二畑のさつまいも苗と落花生種植え、第二畑脇の梅の木の実落とし、稲荷川沿いの第一畑でのトラクターによる起耕とカボチャ苗植え作業を行いました。

女性4名 男性11名が参加  トラクターによる畝づくり
 
トラクターによる畝づくり   トラクターによる畝づくり
 
 さすが機械は早いです     ビニールのマルチ掛け
 
  風で飛ばないよう土掛けと足てで踏みつけています    風で飛ばないよう土掛けと足てで踏みつけています
 
  45度に穴を開けています  
 
   苗を植え土を掛けしっかりと押さえつけます   苗を植え土を掛けしっかりと押さえつけます 
 
       
 
 東・北境界付近より西側方面     さつまいも苗300本を植えつけました
 
 休憩      稲荷川沿い第一畑周辺の除草
 
  トラクターによる起耕    カボチャ苗の植え付け 
 
  カボチャ苗の植え付け    カボチャ苗の植え付け  
 
 トラクターの清掃    第二畑に生えた雑草抜き
 
   
   
 梅の実落とし ダンボール1箱の収穫がありました    シロバナイチヤクソウ


TOPページに戻る


●2025.5.28(水)   本日の活動は地権者から整備依頼に基づき茎崎地区小茎52-1の民有林整備を行いました。今年は林内の倒木が少なかった事から、比較的に作業がスムーズに捗りました。

女性2名 男性6名が参加  林内作業前
 
西側道路沿いの作業前   西側道路沿いの下草刈り
 
  林内南側沿いの下草刈り     林内の下草刈り
 
  林内の下草刈り    林内の下草刈り
 
  東側境界沿いの下草刈り   道路に飛び出した枝、剪定後の整理
 
   道路に飛び出していた枝を剪定しました    
 
東・北の境界府付近の下草刈り     東側境界  
 
 東・北境界付近より西側方面     林内の下草刈り
 
       林内中央付近
 
  休憩箇所    林内より西側歩道方面 
 
  最後のひと踏ん張り    作業終了 北側より南側方面  
 
 作業終了 西側歩道沿い    作業終了 西側歩道より北側境界沿い
 
     


TOPページに戻る


●2025.5.18(日)  本日の活動は「おぐろくの森」内小茎849と848の下草刈りを行いました。 小茎846の東側沿いは背丈以上の篠竹に覆われて風通しが悪い状態になっています。イヌザクラ周りも篠竹に覆われていましたが幹回りの下草刈りは完了しました。後150平方メートル程残っていますが、暑くならない内に刈り取りが出来ればと考えています。

女性2名 男性9名が参加  小茎849の下草刈り
 
小茎849の下草刈り   林内の整理
 
  小茎848の下草刈り     小茎848の下草刈り
 
  林内整理    ニワトコの枯木にキクラゲがいっぱい
 
  赤い印はヤマユリです  
 
   林内整理     林内整理
 
小茎849の下草刈り後     小茎848の下草刈り  
 
 小茎848の下草刈り     小茎848の下草刈り
 
  小茎848のイヌザキラ周り     小茎848の下草刈り
 
  小茎848のイヌザクラ奥の状態    
  小茎848の下草刈り     小茎848のイヌザクラ幹周りの下草刈り五
 
  小茎848の下草刈り後    作業終了 
   
 作業終了    


TOPページに戻る


●2025.5.14(水)  本日の作業は「おぐろくの森」内の小茎848の下草刈りを行いました。この林内はヤマユリが多く咲くエリアでもあり、刈らないよう注意しながらの下草刈りです。また、東側奥はここ数年下草刈りを行っていなかったことから、背丈以上の篠竹の密林となっているため中々作業が捗りません。

女性4名 男性8名が参加  小茎848林内の下草刈り
 
小茎848林内の下草刈り   小茎848林内の下草刈り
 
  小茎848林内の下草刈り     小茎848の未整備エリア
 
  小茎848林内の東側未整備の状況    篠竹の藪に挑んでいます
 
  篠竹の藪に挑んでいます   前方が見えてきました
 
  畑法面まで背の高い篠竹に覆われています   風が抜けるようになりました 
 
 エゴノキの花が咲き出しました   イチヤクソウの芽も育っています 


TOPページに戻る


●2025.5.4(日)  本日の活動は12月に放送予定のHulu(フールー)ドラマの撮影が行われているため、じゃがいも畑の除草と土寄せ作業を行いました。午後からは森内の畑脇の梅の木の剪定を行いました。たくさんの小梅が実っていました。

女性2名 男性11名が参加  ドラマの撮影を行っています
 
 じゃがいも畑の除草と土寄せ作業    じゃがいも畑の除草と土寄せ作業
 
  じゃがいも畑の除草と土寄せ作業     じゃがいも畑の除草と土寄せ作業
 
  じゃがいもの土寄せ作業    じゃがいもの土寄せ作業
 
  梅の木の剪定   梅の木の剪定
 
 ギンラン    サルマヘンリー


TOPページに戻る


●2025.4.26(土)  春のイベントとして、フォレストクラブと地元六斗の里山を守る会と共催してタケノコ掘りとと山野草観察会を実施しました。詳細は会のイベントに掲載してあります。

参加者15組 子供27名、大人29名の参加 スタッフを含めると80名の参加がありました 
 
  タケノコ掘り
 
 掘った タケノコを抱えて     タケノコ掘り
 
  五十嵐市長もタケノコのおにぎりを"美味しい"て食べていました    フォレストクラブの活動状況を紹介
 
  昼食   タケノコと塩むすびのおにぎりを食べています
 
  掘ったタケノコのお土産   掘ったタケノコのお土産 
 
    アマドコロを観察をしています 
 
掘ったタケノコのお土産    掘ったタケノコのお土産


TOPページに戻る


●2025.4.24(木)  本日の活動は4月26日(土)に実施するタケノコ掘り&山野草鑑賞会散策箇所のルート確認と山野草の咲き具合の確認を行いました。

女性1名 男性8名がさ何  キンラン群生地
 
ハリギリ   ホウチャクソウ
 
  エビネ     ギンラン
 
  タラの芽    ハナイカダ
 
  ジュウニヒトエ   キンラン群生地
 
  ヤマフジ   サルマヘンリー 
 
 キンラン   キンラン 
 
ササバギンラン    ササバギンラン


TOPページに戻る


●2025.4.20(日)  本日の活動は2025年定期総会を「おぐろくの森」テーブルにてて15名が参加して実施しました。総会終了後は「おぐろくの森」の山野草開花状況の確認と26日のイベント準備として、タケノコの試し掘りを行いました。

総会模様 
 
 
 
  シロバナヘビイチゴ     エビネの新芽
 
  キンラン群生地 新芽が出てきました     
 
  ゴミを集めています   ゴミを集めています
 
  森を散策    チゴユリ
 
 チゴユリ   フデリンドウ 
 
キンラン    マムシソウ 
 
ジュウニヒトエ    
 
キランソウ     エビネ
 
 ハナイカダ    ヤブニンジン
 
 タケノコの試し掘り    タケノコの試し掘り
 
 タケノコの試し掘り    


TOPページに戻る


●2025.4.9(水)  本日の活動は「おぐろくの森」南側入口付近の六斗823のキンラン・ギンランが咲く人工林の林床下草刈りを行いました。

六斗823の作業前  六斗823の下草刈り
 
六斗823の下草刈り   六斗823の下草刈り
 
  六斗823の下草刈り     林内の枯れ枝集め
 
  林内の枯れ枝集め     林内の枯れ枝集め
 
  道路脇の枯れた危険木伐採   ロープで引いたらすぐ倒れました
 
  林内整理   下草刈り 
 
 南側入り口付近の下草刈り   林内の枯れ枝集め
 
六斗822の道路沿い整備後    六斗823の道路沿い整備後 
 
アカネスミレ    
 
ニオイタチツボスミレ     シュンラン
 
 シャガ群生地    エビネの新芽
 
 フッキソウの花    カノコユリの新芽
 
 イロハモミジの新緑    イロハモミジの新緑


TOPページに戻る


●2025.4.6(日)  本日の活動は六斗899・907エリアの観察路整備と稲荷川沿い畑でのさといも種芋植え付けを行いました。

女性3名 男性9名が参加 
 
六斗907エリア観察路周辺の下草刈り   六斗907エリア観察路周辺の下草刈り
 
  さといも種芋植え     ジヤガイモ種芋植え追加
 
      
 
     椎茸の収穫


TOPページに戻る