活動報告
●2023.12.3(日) 今年最後の森の活動日です。午前中で帰る方もいるため、朝一番で隣接する耕作放棄地に植えてある里芋掘りを行いました。今年は夏場に雨が少なかったことと、畑の雑草除去が行き届かなかったことから収穫が少なく残念な結果となりました。 掘った里芋は参加者で別けたのち、来年の種芋となる芋を畑に掘った穴に埋め保存処理しました。 午後は、休憩場所周辺の林内整備と間伐処理を行いました。間伐材でスェーデントーチの作成に挑戦もしました。 |
女性4名 男性6名が参加 | 椎茸ホダ木材の間伐 | |
杉の枝落とし | 駐車スペースにある枯れ木の撤去 | |
駐車スペースにある枯れ木の撤去 | 林内の片付け | |
林内の片付け | 林内の片付け | |
林内の片付け | 間伐除去 | |
ロープで安全確保 | ロープで安全確保 | |
林内の下草刈り | 昼食 | |
昼食 | 午後からの林内片付け | |
遊歩道沿いの杉の枝落とし | 林内片付け | |
スェーデントーチの作成 | 檜間伐材でのスェーデントーチ |
●2023.11.22(水) 本日の作業は小茎848の南側付近の下草刈りを行いました。この付近は3年程度下草刈りを行わなかったため、背以上の藪となり見通しが悪くなっていました。作業目標の3分の2の下草刈りはできましたが、東側の3分の1はタラの木が群生している個所ですが、次回の活動で整備を行いたいと思います。 昼食後は、十字路周辺の人工林の間伐を行う予定でしたが、思わぬ問題が発生したことからスギ一本を間伐したところで終了しました。 |
女性1名 男性6名が参加 | 小茎848南側作業前 | |
小茎848南側作業前 | 小茎848南側作業前 | |
小茎848下草刈り作業中 | 小茎848下草刈り作業中 | |
小茎848下草刈り作業中 | 小茎848下草刈り作業中 | |
小茎848下草刈り作業中 | 小茎848下草刈り作業中 | |
下草刈りが進んでいます | 下草刈りが進んでいます | |
木に絡んだ蔓の除去 | 下草刈りが進んでいます | |
下草刈りが進み見通しが良くなってきました | 下草刈りが進み見通しが良くなってきました | |
約3分の2の作業が進みました | 約3分の2の作業が進みました | |
残り3分の1ではタラの木が多いです | 残り3分の1ではタラの木が多いです | |
残り3分の1ではタラの木が多いです | まだ先が見えません | |
遊歩道側沿いの整理 | 遊歩道側沿いの整理 | |
あと少し残しましたが午前の作業は終了 | あと少し残しましたが午前の作業は終了 |
●2023.11.18(土) つくば市農業政策課主催でつくば環境フォーラムが委託された事業の里山楽しみたい「親子間伐体験」を高崎自然の森で行われました。つくばフォレストクラブとしては間伐体験と間伐材での鋸の使い方などを指導し7名が参加しました。 親子で間伐する木は直径10㎝~15㎝程度の杉を鋸で切り、皆でロープを引いて倒しました。参加した小さなお子さんも手を添えながら教えると、だんだんと上手に切れるようになりました。ロープ引いて木が倒れる時の音には皆ウォーという歓声を揚げていました。 間伐体験は午前中2回に別け実施し、1回8家族を2班に別け実施しました。 午後は自由時間としましたが、フォレストクラブによる、チェンソーとチルホールを利用した檜の間伐デモンストレーションと間伐した檜を参加者が鋸で切断したり、切断した間伐材はお土産として持ち帰っていきました。 |
事前にチルホールを利用してヒノキを二本伐採 | 伐採 | |
チルホールで牽引しています | ||
無事伐倒方向に倒しました | 二本目を伐採 | |
掛かり木になりますが、チルホールで引っ張り伐採しました | 片付け | |
フォレストクラブの活動を紹介挨拶 | ||
フォレストクラブのメンバー | ||
整備されていない森の現実を見てもらい説明 | 桂木班:間伐方法を説明しています | |
桂木班:事前にロープを設置し、最後はロープを引っ張り倒します | 佐藤班:間伐の方法を説明しています | |
鋸の使いながら教えています | 鋸の使いながら教えています | |
倒した杉の枝を落としています | 倒した杉の枝を落としています | |
桂木班:綺麗な受け口です | 親子で | |
ロープを引っ張る準備 | 無事伐採しました | |
伐採の仕方を教えています | ||
小さいお子さん・最初は手を添えて切り方を教えています | ||
鋸の使い方を | 小さいお子さん・最初は手を添えて切り方を教えています | |
受け口の作り方を教えています | 細い杉はロープを使わず伐採 | |
伐採した杉で鋸の練習 | 上手く切れています | |
お父さんに手を添えられて | お父さんに手を添えられて | |
親子で切っています | 無事倒れました | |
チルホールを設置しました | チルホールを設置しました | |
間伐デモンストレーションの説明 | お土産用に薄く玉切りしています | |
玉切りしたヒノキの椅子 | 鋸の扱いとても上手になりました | |
植物・昆虫観察のスタッフ | フォレストを代表し最後の挨拶 |
●2023.11.11(土) 毎月11の付く日はイオンの黄色いレシートの日です。イオンモールつくば店に登録していますので、年1回の活動に参加してきました。ここ2年は新型コロナの関係で活動が中止していましたので、初めての参加でした。午後12時から13時までの活動でしたが、多くの方からレシートを投函していただきました。なお、つくばフォレストクラブに投函された年間売上金の1%がギフト件で贈呈されます。 |
投函箱を手にレジ前にて活動 | 固定された投函ボックス前にて投函箱を手にレジ前にて活動 | |
投函箱を手にレジ前にて活動 | 投函箱を手にレジ前にて活動 |
●2023.11.8(水) 本日の活動参加者は合計11名(午前中参加1名、お昼近く1名、午後から1名)で実施しました。作業場所は十字路近くの歩道沿いの下草刈りと枯れかかった杉、成長の悪い杉の間伐を行いました。 |
女性2名 男性7名が参加 | 準備 | |
脱穀機設置 | 脱穀機設置 | |
脱穀機設置 | 乾燥させたそばを移動 | |
乾燥させたそばを移動 | 脱穀機へ | |
脱穀作業 | 今年の出来具合はどうか | |
ふるいに掛け選別差企業 | 混み入った杉の間伐 | |
掛かり木にならず倒れていきます | 無事倒す方向どうり倒れました | |
枝落としと玉切り | 落とした枝の片付け | |
落とした枝の片付け | 六斗897歩道沿いの下草刈り | |
六斗897歩道沿いの下草刈り | 十字路テーブルにて休憩 | |
午後参加者と | 小茎871の間伐 | |
十字路付近の整理 | 十字路付近の整理 | |
六斗894歩道沿いの下草刈り | 十字路六斗894歩道沿いの下草刈り後 | |
玉切りした杉、中は空洞になっていました | 午後から参加の若手会員 間伐杉の玉切り | |
受け口の指導を受けています | 間伐材の片付け |
●2023.11.5(日) 今日は乾燥させたそばの脱穀作業を実施しました。 今年は実があまりついてなく、期待出来ないなかでの作業でしたが、無事作業は終了しました。昨年は玄そばで約150㌔の収穫がありましたが、今年は3分の1の50㌔程度と思われます。 そば脱穀終了後は里芋の収穫を行いましたが、里芋収穫も期待薄でした。 |
女性4名 男性9名が参加 | 準備 | |
脱穀機設置 | 脱穀機設置 | |
脱穀機設置 | 乾燥させたそばを移動 | |
乾燥させたそばを移動 | 脱穀機へ | |
脱穀作業 | 今年の出来具合はどうか | |
ふるいに掛け選別差企業 | 脱穀作業全景 | |
休憩中 | 脱穀機へ移動 | |
脱穀風景 | 唐箕作業 | |
唐箕作業 | ふるいに掛け選別 | |
お昼休み 海釣りで釣った魚の鍋を持参 | 鍋、美味しく頂きました | |
脱穀機の片付け | 脱穀機の片付け終了 | |
最後の選別 | 最後の唐箕処理 | |
シートの片付けも終了 | 今年の収穫は昨年の3分の1程度(50㌔程) | |
里芋掘り | 掘った里芋 | |
参加者人数分に別けました | イモガラを貰って帰ります |
●2023.10.25(水) 22日に刈り取ったそばの束を立て掛け、移動する作業を行いました。2時間程で作業は終了しました。 終了後は森内に移動し、地権者から頂いた鹿の子百合の球根とシャガを植え付ける組と、整備している林内の枯れ木除去と成長の悪い杉等の間伐を行いました。整備した林内には大きなヤマザクラがあり、邪魔している樹を除伐しとても明るい林になりました。 |
小茎849の片付け | ||
束ねたそばを移動中 | ||
一休み | あと少しです | |
作業終了 | 休憩 | |
森に移動し、鹿の子百合根を移植 | 鹿の子百合根を移植 | |
鹿の子百合根を移植 | シャガを移植 | |
小茎851-1の枯れ木と杉の間伐 | 小茎851-1の枯れ木と杉の間伐 | |
小茎851-1の枯れ木と杉の間伐 | 若手のホープを指導中 | |
昼食休憩 | 女性2名 男性6名が参加 | |
受け口作業 | 無事倒せました | |
杉の間伐 | 目標どおり無事倒せました | |
枝落としと玉切り | ||
倒した杉の片付け | 倒した杉の片付け | |
小茎851-1の下草刈り | 更に見通しが良くなりました |
●2023.10.22(日) そば畑の刈取り作業を行いました。午後2時30分よりバーベキューを予定しているため、出来るところまでの刈取り作業でした。今年のそばは例年どおりの日程で栽培しましたが、雨と強風があった事で茎の成長が良すぎて実があまり付いていないようでした。 刈取りでは茎があちこちに曲がっていて束ねるのにも苦労しました。 午後2時30分からは、おぐろくの森西側入口の中泉さんの倉庫前のスペースをお借りしてバーベキューを行いました。具材は常陸牛の焼肉用と若手のホープが久慈川で釣ってきたうなぎ10匹をカバヤキにしたり、野菜焼き、焼きそば等でした。 |
女性4名 男性8名が参加 | そばの刈取り中 | |
そばの刈取り中 | そばの刈取り中 | |
そばの刈取り中 | そばの刈取り中 | |
そばの刈取り中 | 刈り取ったそばを束ねています | |
休憩 | 森で獲れた栗を美味しく煮てきてくれました | |
差し入れのリンゴ | 地権者から頂いたカボス | |
刈取りはあと少しです | 束ねたそばを立て掛けます | |
ドラムカンで作成した手作りコンロ | ||
準備中 | 準備中 | |
常陸牛の焼肉です | ノンアルビールで乾杯 | |
常陸牛・野菜・鳥のバーベキュー | 美味しそうな常陸牛 | |
焼けるのが待ち遠しそう | とても美味しいです | |
釣ってきたうなぎです | 串に差しました | |
10匹を串に差しました | ||
良く油を落として焼いています | ||
焼きそばを炒め中 | ||
美味しいです | 最後の焼肉 |
●2023.10.15(日) 鉄塔脇十字路南側10メートル先にある大クヌギの木の根本付近にスズメ蜂の巣があるため、注意看板を設置しました。 |
大きなクヌギの根元スズメ蜂の巣 | 注意看板を設置 | |
注意看板を設置 |
●2023.10.11(水) 本日の活動は中央歩道沿いの小茎849の整理と隣接する東側の小茎847の下草刈りを実施しました。 小茎847の整備は北側部分は整備が進んでいますが、西側は背の高い藪となっていて見通しが悪い状態です。今日の整備で見通しも大夫良くなりました。 |
女性2名 男性9名が参加 午後から女性1名、男性1名が参加 | 小茎849の片付け | |
小茎847西側の作業前 | 小茎847の下草刈り中 | |
小茎849東側の下草刈り | 小茎847下草刈り中 | |
小茎847の下草刈り中 | 小茎847の下草刈り中 奥はまだ藪です | |
小茎847の作業中 | 小茎847の未整備南側本面 | |
下草刈り作業も進んで見通しが良くなってきました | 下草刈り作業も進んでいます | |
小茎847南側の下草刈り | 小茎847中央付近の下草刈り | |
小茎847の下草刈り中 | 小茎847の下草刈り中 | |
小茎849と847の間の観察路整備 | 小茎849の整理中 | |
小茎849と847の間の観察路整備 | 小茎847の西側は明るくなりました | |
小茎847の西側は明るくなりました | そば畑用の竹を伐採し運んでいます |
●2023.10.1(日) 本日の活動は前回に引き続き稲荷川沿いの雑木林、小茎852-1。846-1、847の下草刈りと整備を行いました。 また、つくば市における生物多様性の調査として、国立環境研究所より委託されたプレック研究所より小茎851-1の林内に赤外線カメラを設置しました。設置した個所については、小動物の糞が多く残っていた個所に設置しました。今後は樹木・植物・昆虫等の調査を2月まで数回行います 。 |
女性4名 男性9名が参加 | 小茎847西側の下草刈り | |
小茎847西側の下草刈り | 小茎847の片付け・整理 | |
小茎847西側の下草刈り | 小茎847西側の下草刈り | |
小茎852-1の下草刈り | 小茎847の作業中 | |
小茎847の作業中 | 小茎847の作業中 | |
下草刈り作業も進んでいます | 下草刈り作業も進んでいます | |
小茎847西側の下草刈り | 昼食 | |
観察路に埋まった倒木の除去 | 観察路に埋まった倒木の除去 | |
稲荷川沿い小茎846の下草刈り | 稲荷川沿い小茎846の下草刈り | |
稲荷川沿い小茎846-1の下草刈り | 稲荷川沿い小茎852-1の下草刈り | |
稲荷川沿い小茎852-1の下草刈り | 小茎847の整理 | |
シラカシの除伐 | 林内の片付け・整理 | |
ナンバンギセルを発見 | ナンバンギセルを発見 |