つくばフォレストクラブの誕生



 『つくばフォレストクラブ』は、地域社会で自律的に活動する市民を育成する目的として、筑波大学とつくば市が連携して実施した社会貢献プロジェクトから誕生した組織です。

平成18年(2006年)、食及び環境等の分野を専門に現代GP「食と緑のマイスター養成講座」が筑波大学で開講しました。

翌年、その「森林コース」の修了生が中心となり、講座で学んだ学習を実践し経験を積むために『森林お助け4人組』を結成し活動を開始しました。

平成20年には多くの参加者を得て『森林お助け4人組』を発展的に解消し『つくばフォレストクラブ』を設立しました。

会の目的は、里山づくりを通して地元住民と交流し、会員相互の親睦を図ることです。
森林と人との共生“を目指し生態系を尊重した環境保全と保護に務めます。市民が楽しめる里山づくりを行っています。

当初、宝篋山の登山道を初めとした山林整備が中心でしたが、地元つくば市の里山所有者の強い希望もあり活動範囲は市内全域に拡大しました。

現在では主に茎崎地区にある『おぐろくの森』を中心に活動しています。活動内容は里山の徐間伐下草刈り、枝打ち、雑木・竹林の整備をはじめ歩道の開設、古道の復興、自然観察版・標識の設置等と多岐にわたりますが基本は楽しく活動することです。

また森に隣接する休耕地の畑でそば栽培を行い、収穫した新そばを地域の高齢者に無料提供する事業も行っています。


TOPページに戻る