六斗の里山「おぐろくの森」収穫祭

№38  実施日   2024.11.16(土)


TOPページに戻る     会のイベントページに戻る

 11月16日(土)午前9時より、つくばフォレストクラブと六斗の里山を守る会との共催で、六斗 の里山「おぐろくの森」収穫祭をおぐろくの森で開催。前日まで雨で開催が心配されたが、当日は親子15組48人とスタッフを含め参加者は総勢67名が集まった。
フォレストクラブとしては地域住民を対象としたイベントでは「高齢者新そば試食会」、「春の山野草めぐり」を開催してきたが、この種のイベントとしては初めてのこと。
 当日は茨城新聞の記者も取材に訪れ、記念写真の撮影にも協力していただいた。参加した親子のほとんどは、燻炭による焼いも体験は初めてだったようで、燻炭からの焼いもの堀り出しに歓声が上がった。また、竹ぽっくりも人気を博した。豚汁、おにぎりに至っては「完売」で、「豚汁3杯もいただいてしまった」と言う参加者もおり、「来年も来たい」と言って、カボチャやサツマイモを大きな袋に一杯詰め込んで帰る親子の姿が印象的だった。


受付
 


ミーティング


女性スタッフによる豚汁とおにぎりの準備


 
 参加者が次々と到着


フォレストクラブ活動状況紹介


参加者


 
スタッフからの説明


 


焼き芋にするさつまいもの配布


新聞紙を水に湿らせさつまいもを包みます


 
 もみ殻燻炭てで蒸して焼きます


 
 焼き芋用のさつまいもを投入


もみ殻をかぶせました


約2時間半程焼きます


 
カボチヤの収穫


大きいのが獲れましたね


収穫嬉しそうです


 
大きいカボチャを抱えて 


 
 持ちきれない程収穫


 
さつまいもを収穫する家族


 大きいさつまいもが獲れました


 


 
 


 
 


 
  掘った穴で遊んでいます


 
  焼き芋の焼け具合を見ています


  遅れて来た参加者の芋を入れています


 
  芋ほり全景


 
  大収穫の家族


 
  持ちきれないので二輪車に乗せ運んでいます


 
  伐採木を利用したスェーデントーチの説明


 
 スェーデントーチでお湯を沸かしています


 
 お昼の豚汁と地元六斗で獲れた新米のおにぎりを配布


 
 お代わりをする家族


 
 みんな美味しそうに食べています


 
 女性スタッフありがとうございます


 
 男性スタッフ


 
竹ポックリとスェーデントーチ


 
 上手に竹ポックリで遊んでいます


 
焼き芋が焼きあがりました


 
 焼き芋の取り出し


 
 美味しく焼けているかな


 
 参加者集合写真


 
 お土産用のスェーデントーチの作成


 
 トーチ作成模様


 
 椎茸の収穫


 椎茸を収穫する家族


 
 スタッフ用に分けています


 
 スタッフへの挨拶

TOPページに戻る      会のイベントページに戻る