イワウチワ群生の横根山
昨年、入山解除になってから初めてイワウチワの群生を見てきました。今回はつくばフォレストクラブで計画し実施しましたが、昨年は駐車場に数台でしたのに、すでに駐車スペースは空きがない状態でした。つくばフォレストクラブは植物に興味のある会員が多く、花を探しながらの歩きとなりました。スミレの違いをルーペで観察しながら、尾根に取りつくまでは、ユリワサビ、ハナネコノメソウ、ニリンソウ、キクザキイチゲなどがを観察しました。尾根は急な登りですが山頂近くまでイワウチワが群生し、写真を撮りながらゆっくりと登りました。尾根での樹木はミヤマシキミ、シキミ、ヒサカキ、トウゴクミツバツツジ、ヤブツバキなどが咲いていました。山頂手前の沢尻湿原でミズバショウを見ながら昼食としました。横根山の山頂ではマキノスミレとカタクリ一株を発見。下山はさくら公園に下山しました。 |
![]() |
さくら公園 |
![]() |
さくらも見頃でした |
![]() |
さくらも見頃でした |
![]() |
ユリワサビ |
![]() |
|
![]() |
ピンク色の濃いさくら |
![]() |
ミヤマシキミ |
![]() |
![]() |
キクザキイチゲ |
![]() |
イワウチワを撮影 |
![]() |
![]() |
シキミ |
![]() |
![]() |
ついつい写真を撮りたくなります |
![]() |
イワウチワ |
![]() |
急な尾根の登り |
![]() |
トウゴクミツバツツジ |
![]() |
![]() |
アセビ |
![]() |
急な登山道脇のイワウチワを山頂付近まで続く |
![]() |
![]() |
![]() |
尾根中間付近 |
![]() |
ヒサカキ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
尾根上部 |
![]() |
沼尻湿原にて昼食 |
![]() |
沢尻湿原のミズバショウ |
![]() |
横根山山頂 |
![]() |
山頂のマキノスミレ |
![]() |
山頂付近 |
![]() |
山頂付近のブナ大木 |
![]() |
さくら公園へ下山途中 |
![]() |
下山途中のイワウチワ |
![]() |
下山口に到着 |
![]() |
さくら公園ない |
![]() |